fc2ブログ
みみTODAY
今日は
忙しくて全然告知してませんでしたけど・・
今日はアコギな夜に出演します(^^;

あさがやドラム
6:30 - 7:00です。
ぜひぜひ。
スポンサーサイト



内田稔LIVE2nd 終了 (超長文)
内田稔LIVE 2nd。
大盛況のうちに終了いたしました。

ご来場いただいたみなさん、ならびにゲスト、
スタッフのみなさん本当にありがとうございました!

フタを開けてみれば、500人越えの超満員。
一体全体、何をどうしたらこうなっちゃったわけ?(^^;
それも平日の夜なのに・・。 ライブを企画した僕らも、ゲストさんも
予想できなかった動員数だと思います。

この意味のわからない伝説を作れたのもひとえに皆様のおかげ。
心より感謝します!

さて振り返ってみましょうかね。
ちなみにオレ自身は撮影するヒマがほとんどなく、
バタバタしていたので全員集合の画像もありません。
しかも、出演者のブログなどから勝手にパクっていますので
その辺はご了承ください(笑)

090414LIVE1.jpg
出ましたミュージシャン憧れの地、クアトロ。
自分の名前が貼られるとはね。

090414LIVE5.jpg
しかもステージはこんな配置、ドラムがフロントの上手。
大体普通ギタリストの位置だよね。

090414LIVE3.jpg
そしてパーカッションフルセット。
オレにアピールさせるためコレを1曲の中で全部使うという
無茶な曲を作ってきた鷲崎さん。
相変わらずノーリハなんだから失敗したらどうするつもりだったの

090414LIVE7.jpg

090414LIVE8.jpg
過酷な全曲フルコーラスのリハーサル!

090414LIVE4.jpg
唯一の集合写真、主に女性チームと。

090414LIVE9.jpg
今回の目玉商品、おまけCD付き生写真(100枚限定)
自分の生写真でお金をもらう日がくるとは・・・
穴があったら入りたい。

090414LIVE10.jpg
ってこれ、オレっつーか吉田春菊の生写真じゃねーか!
しかも2種類とは聞いてなかった、ナニコレ。

090414LIVE11.jpg
よせよせ、並ぶなこんなもん・・・・入場して我先にと物販に
走る人達。ああそうか、CDには鷲崎さんの未発表曲が
入ってるからね。
・・・ってオイ!なんだ「2種類ください」って、アホか君らは。
しかも男のお客。オレの生写真目当てだったんすか。

そうこうするうち、15分で完売。
そして買えなかった人達のあり得ない落胆ぶり
嫌な伝説作ったなぁ・・・・


息つくヒマもなく、本番の時間です。

・・と思ったらアッという間に終わってしまった。
トークも何しゃべったかほとんど覚えてない(笑)


トップバッターはこの晩だけでファン続出のKanoちゃん。
i podに100曲以上國府田マリ子さんの曲を入れてる人。
あとマクロス好き。ツカミはバッチリでした。

その凄まじい歌唱力でコブラのOP/ED曲を歌ってくれた
藤谷智恵ちゃん。
お客さんのブログでも大絶賛でした。

POAROパートの為に一瞬だけ来てくれた伊福部さん。
前の仕事が講師で「ラジオ業界に入りたいなら脇目も振らず
ラジオの事だけを考えろ!」と言ってきた直後にイベントで歌。
嘘つき・・。

かなり初期の段階で参加表明をしてくれたにもかかわらず
お約束通り大雨を降らせてくれた榎本あっちゃん。
もうその才能はマンガです。
あっちゃんが大好きだという國府田さんの歌を2曲!青春!

マクロス好きが嵩じて、人前で歌うのを封印していたという
「愛・おぼえていますか」を熱唱してくれた近江ちゃん。
Kanoちゃんと勝手にマクロストークしないで下さい。
本番中です(笑) あと緒方さんの傘を誤って盗まないように。

若いのに脅威の芸歴を持つ清水香里ちゃん。
子役時代からだもんねぇ。
今日の出演者はみんなあなたの後輩でした。
レモンエンジェルプロジェクトに出演していたという
理由だけで、無理矢理オレに元祖レモンエンジェルの
CDを貸されたかわいそうな経歴も持ってます(笑)

そんなレモンエンジェルの隠れた名曲「ハンサム・ガール」
近江ちゃんと一緒に歌ってもらいました。

やまけんさん率いるOND。
コイシさんと、もはやOND準ギタリストのタツオさん。
ギリギリのオファーなのによくぞ引き受けてくれました。
つか「メルト」生でやんのキツくないすか?
ちなみにオレはONDメンバーとして初のドラマー参戦でした。

ヒムロックのイメージを全面に押し出して登場した
高橋秀幸くん。楽屋でのサラリーマントークは爆笑だったなぁ。
生バンドの上にSax&バックコーラス付きのゴーオン。
めちゃめちゃ輝いてたよ!
けど翌日はまた朝から出勤・・・ごくろうさまです。

ラジオ収録からダッシュで駆けつけてくれて
今が旬のシンケンジャーを歌ってくれたかもしれない
YOFFYさんによく似た人。つか本人!(笑)
2ヶ月ぶりに会ったけど振り付けがもはや完成の域に
達してたなぁ~。さすがプロ根性!

シークレットゲストだったのにブログ見たら思いっきり自分で
ライブ参戦の事を書いちゃってた遠藤正明さん。
ツアー、レコーディングの真っ最中に駆けつけてくれた
その男気!本っ当に感謝です。
でも別れ際に酔ってマジKISSされちゃいました、
それも2回も。 まぁ遠藤さんならいっか(笑)
女性ファンの方にだけおすそ分けいたしましょうか(嘘)

そして大トリ、緒方恵美さん。
「モノホンのシンガー達に囲まれてトリなんてやめて~」
という悲痛な叫びを無視して強行しちゃいました(ゴメンナサイ)
ブルーハーツが大好きな緒方さん。
「わっしーとウッチーと、いつかなんかやりたいね」
と話していたら、僕らの共通項はココにありました。
だからやっぱり緒方さんにお願いしてよかった!
会場がひとつになってたもんね。ブルハ最高!

そしてSax、Tagさん。
もうこの人めったに喋らなくても、ひと吹きで全部持ってくんだもん。
そんなモテる楽器、ずるいや~!(笑)
ブログにもいっぱい書いてあったな、スゲースゲーって。
最高のプレイでした!

ギター伊藤マサキ君、ほんとはアコギも弾いてもらいたかったな。
BOOWYの曲ではわざわざ布袋モデルのギターを持つなんて
おちゃめな一面も見せてくれました。
もっともっとこれからも一緒にやろうぜー

キーボードの梅田先生こと、梅田知加子さん。
曲数、音色数すべてにおいて大変だったと思うけど
再現度の高い素晴らしいプレイをありがとう!
オレと絡むといつもこんなんばっかでごめんなさい(^^;
今度は「梅ちゃんワンマン」クアトロでやりましょ!

そしてずっとボトムでオレを支えてくれた、ベースの
ノブさんこと金子信之さん。
あり得ないフロントドラムで、音の聞こえもいつもと違うし
アイコンタクトもとれない不安なオレをずっと支えてくれました。
もしドラムがいいグルーヴに聴こえていたならば、それは
間違いなくノブさんのおかげ。
あなたがいたから、安心してのびのびとプレイできたんです。
最高の、最強のベーシストです。

スリートゥリーの三木さんとスタッフをしてくれた方々。
いつも「わしみず」なんかでもお世話になってます。
つか三木さんが「クアトロいけます」とか言うから・・・(^^;
でもこんな面倒くさいイベント、最後まで付き合ってくれて
ありがとうございます。

そしてポアロ絡みではおなじみ東京食堂のきゅうりさん!
物販ありがとう!

八木さん、フィアリー君、北迫くん。
撮影とかありがとう!(ポアロ周りばっかり)

ボーヤとしてきてれくた愛弟子のぶんちゃん、高柳くん。
大雨の中、パーフェクトな仕事ありがとうな!
君らがいなかったらオレは死んでいたよ。

他に洩れてる人いたらマジでごめんなさい。
でも間違いなく感謝してます!(笑)


もうひとり
090414LIVE12.jpg
タイムスリップランデヴーの井澤雄逸さん。
観に来てもらえて本当に嬉しかったです。
宮田和弥さんのセッションでご一緒させてもらって以来
僕はあなたから教わった事をずっと大事にしてきました。
あのまま消えてもおかしくなかった若手の僕に、プロの奏でる
音楽を徹底的に叩き込んでくれた大事な先輩です。
今日ここに立っていられたのは、井澤さんのおかげです。


とまぁ、こんな素晴らしい人達に囲まれて
イベントは大成功と相成りました。


ちょっと語弊があるかもしれませんが、終わってみて
オレは今回いい意味で「素材」だったと思っているんです。

普通に考えて、単なるいちドラマーのためにクアトロ満員とか
聞いたことないもん(笑)

いわゆる、学園祭ノリ。
それを徹底してやっちゃうバカバカしい遊びに
タレント・アーティストさん達がひと肌脱いで付き合ってくれて
最終的に、その遊びにお客さん達が喰いついてくれた
ことで完成した究極の遊び。

安っぽい言葉に聞こえてしまうかもしれないけど
みんなで作った遊びなんです、マジで。

そこにたまたまオレがウロチョロしてて
「アイツ主役にしていじったらおもしれーぞ」っていう。
そういう意味の「素材」です。

それをみんなが面白がってくれるから
「全力でやってやるぜ」なんて思うほど、エネルギッシュ且つ
滑稽な世にも不思議なイベントになっていったんだと思います。

でもそこに愛があったので、オレはすごい満足です。
出演者、スタッフ、お客さん、みんな笑顔だったもんなぁ。
ここに居られるって事が幸せですよ、ホント。
感謝の気持ちを胸に、また精進だね。


最後に鷲崎さんへ。

・・・・・・。

まだまだ一緒にバカな事いっぱいやりましょ!!

次はKaraナイトだ!


【SET LIST】

01.「太陽で行こう/國府田マリ子」Kano
02.「雨のちスペシャル/國府田マリ子」Kano
03.「シークレットデザイア/前野曜子」 藤谷智恵
04.「コブラ/前野曜子」 藤谷智恵
05.「dreams NEVER come true.」 POARO
06.「みみかきをしていると/國府田マリ子」 榎本温子
07.「僕らのステキ/國府田マリ子」 榎本温子
08.「愛・おぼえていますか/飯島真理」近江知永
09.「夏色のナンシー/早見優」 清水香里
10.「ハンサムガール/レモンエンジェル」 近江知永&清水香里
11.「空色デイズ/中川翔子」 OTAKU NOT DEAD
12.「メルト/初音ミク」 OTAKU NOT DEAD
13.「Se・Ki・La・La/うしろゆびさされ組(アレンジVer)」鷲崎健
14.「Pretty Girl/Kara (日本語ver)」 鷲崎健
15.「パーカッションを全部使う曲(仮名)」 鷲崎健
16.「only you/BOOWY」 高橋秀幸
17.「炎神戦隊ゴーオンジャー」 高橋秀幸
18.「侍戦隊シンケンジャー/サイキックラバー」 YOFFY
19.「勇者王誕生!」 遠藤正明
20.「人にやさしく/ザ・ブルーハーツ」 緒方恵美
-アンコール-
21.「TRAIN-TRAIN//ザ・ブルーハーツ」 出演者全員

ありがとう。
0904014137.jpg

朝まで打ち上げて、さっき帰宅しました。
まだ興奮しているからかな、体は疲れきってるのに眠れません。

ライブの事はあとでまたじっくり書くね。

車だったからあんま飲めなくて(^^;
途中からウーロン茶ばっか。

だから今、自宅でひとり打ち上げ。
みんなのブログや、友達からのメールを肴に飲ってます。

とにかくね。
全ての皆さんに感謝の気持ちでいっぱいなのです。
感無量なのです。

ありがとうしかないよ、もう。

この幸せな気持ちのまま20時間眠ろう。

おやすみなさい!
残すところ・・・・
うわ、ライブまであとちょっとじゃん。
とりあえずゲストさん等けっこう増えてるので、告知し直し。

**********************************************

時間   1800ーopen 1900-start
料金   前売3000円ドリンク別 当日3500円ドリンク別

出演   内田稔 鷲崎健 
     
【ゲスト】
POARO
      
やまけん(OTAKU NOT DEAD)
大石憲一郎(OTAKU NOT DEAD)
Tatsuology(Marina del ray)
      
藤谷智恵
Kano
      
清水香里 
近江知永
榎本温子
      
高橋秀幸
      
緒方恵美
     
ゲストミュージシャン
Tag (Sax)
      
伊藤マサキ (Gt)
金子信之 (Ba)
梅田知加子 (key)

*********************************************

ってな感じです~

ゴーオンジャーの高橋くんも参戦!
そしてやまけん氏はなんと、OTAKU NOT DEADとして
バンドで参戦してくれます。
ベースに「PROJECT.R」の大石憲一郎氏
準ギタリストに「Marina del ray」のTatsuology氏

すげー面子だ。
ちなみにオレ、ONDでドラム叩くの初めてだわ(笑)

こないだの月曜、ライブで限定販売する品物を
鷲崎さんと作ってきました。
「おまけCD付きの内田稔生写真」ですと
いらね~

でもCDはいいかもよ♪

明日はリハです、頑張るぞー
初リハ!
内田LIVE用リハーサルが都内某所で行われました。

本番10日前に全曲さらっちゃうなんて、前回が嘘みたいだ(笑)
しかも、第2回リハまで用意されてるなんてね。
今回は気合の入れ方が違います。

(なんでこんな普通の事を熱弁しなきゃなんねーんだ)

090405rh1.jpg
こんなチャンスは滅多にないので王様っぽく偉そうに撮ってみた
こういうのちっとも似合わないね。皆さんスンマセンでした。

前回の内田LIVEに引き続きキーボードに梅田知加子。
そしてベースに金子信之。
このお2人はミスプリのメンバーでもあったので
ご存知の方も多い事でしょうね。

前回ギターを弾いてくれたあのイケメン、裕ちゃんは
今をときめくなんちゃらネクストドアの人になってしまい
いま頼んでも絶対断られるに決まってるので(笑)
ずっと前から一緒にやってみたかった若き天才ギタリスト
伊藤マサキ君に力を貸してもらいます!

婦女子の皆さん、今回のギタリストもイケメンですよ~。

そして、最近よく一緒にやらせてもらっている
スーパーSaxプレイヤー、Tagさんにまでお越しいただけました。

もう演奏する前から顔がニヤケてしまうほど磐石の布陣なのです。
贅沢すぎる!

そんな中、今日はボーカリストに藤谷智恵ちゃんとKanoちゃんが。
オレのリクエストするアレやコレを快く歌ってくれちゃう
キレイどころのお2人。

いざ音を合わせてみたら、初リハとはとても思えないクオリティ!
しかもたった1日で全曲だよ。

みんな本当にスゲェなぁ~、とんでもないよ。
最高のメンバーで素晴らしい音を届けられそうです。

次回はタレント陣の皆さんも入り乱れてのリハ。
この調子で飛ばしていきます。
超ラジ
「鷲崎健の超ラジ!」に出演してきました。

主に14日の内田LIVEのプロモーション目的です(笑)
んで、スタジオはまたこんなですわ。

090403choradi01.jpg

番組にメッセージをくれた方ありがとう!
トークの脱線が多すぎてあんまり読めなかったけど (^^;

choradi03tsurts.jpg
今回のライブに向けてオリジナルTシャツを作ってくれた
旅行メンバーの妹尾さん、ありがとう。
なんだこのデザインスキル、すっげぇな~
大量生産すれば絶対売れるレベルです。

つか自分の名前入りTシャツとか、ホントに照れくさいッス。
choratake1082shot.jpg

今回は曲もあんまりやらなかったけど、
最後に我慢できずにKaraを1曲(笑)

そんでもってこの日のガチャポンは、史上最難でした。

番組終了後は焼肉屋で数時間飲んだくれるが
ギュリが一番イイ女説急浮上。 
オレはもう完全に付き合いたい。
録音機材まわしとけば良かった。

最近、鷲崎さんといるとKaraの話以外してない気がするよ。
番組中の会話が新鮮なこと新鮮なこと・・。
宣伝活動
今日はこれから「鷲崎健の超ラジ!」に出演してきます。

頑張って内田LIVEの告知してきますでっす。

早くも今年2度目。
スパンがどんどん短くなってるような気が・・(笑)

文化放送 デジタルラジオ302
ネット配信もあるから聴ける人はぜひに。
http://www.joqr.co.jp/blog/choratake/
迫るクアトロLIVE
4月ですな。
いよいよだなぁワンマンLIVE。
14日、あと2週間じゃん。

今日イベンターさんから電話があって
出演者やセットリスト、流れなど諸々の確認がありました。

しかも嬉しい事にチケットの予約もかなり好調だと聞いてます。
みなさん本当にありがとう!

さらに今、mixiの内田コミュを見てみたらなんと500人越え。
どーゆー事なの??
500人って、スタジオ系ではトップドラマーの人の数字ですよ。
青山純さんが560人くらいだったかなぁ。
佐野康夫さんは1500人くらいいたけど(笑)

コミュが出来たばっかりの頃は参加する人のちょっとした
悪ふざけというか、ネタっぽい感じで受け止めてたけども
さすがにこの数になると、きっとそういう事でもないんだなと
気付かされます。

ほんの少しでも自分を気にかけて応援してくれようとする
人達がいる事は、思いのほか励みになりますとも。

ありがとうございます、感謝の気持ちでいっぱいです。


さて、内田LIVEのキャスト陣も発表解禁になりまして
すでに見た人は豪華さにビックリしたと思いますけど
エイプリルフールだからって嘘じゃないんですよ。
  
  鷲崎健
  POARO
  藤谷智恵
  Kano
  やまけん 
  清水香里 
  近江知永
  榎本温子
  緒方恵美
     
  ゲストミュージシャン
  Tag (Sax)
      
  伊藤マサキ (Gt)
  金子信之 (Ba)
  梅田知加子 (key)

これでまだ、伏せてるゲストさんが数人いるってんだから
自分自身何がなんやら(^^;

ていうか、このゲストさん達が目当てで観に来た人は
「内田って何者?」ってなるんでしょうな、そこはやはり。
それで正解です。


とは言え、鷲崎さんの暴走で組まれたこのイベント。
本来望んでいたわけじゃないんだから
選曲くらい自分の好きにやらせてもらいますよ、ええ。

80'sアイドルあり、アニソン・特ソンあり
バンドブームあり、そしてもちろん國府田マリ子さんあり。

さらに鷲崎セッションでは・・やっぱ飛び出すんじゃないの?
期待のアレがさ(笑)

てな訳でガッツリとお腹いっぱいになるまで叩きます。

第1回の時にも言いましたけど、これはオレが一番楽しんじゃう
ためのライブですからね、選曲わかんねぇとか
言いっこナシですぜ~。

ではいっちょ、気合を入れてみますかね!