9月から、プロミュージシャンのプレイやレクチャーを
ダウンロードできる有料動画サイト「プレイヤーズチャンネル」さんに
ドラム・パーカッションのインストラクターとして参加することになりました。
なんか、こんなんまで作ってもらっちゃって(^^;

http://players-channel.net/index.html
すごい時代だよねー。
僕らが若いときはリットーさんの教則ビデオとかを片っぱしから買って
テープが擦り切れるほど見たもんだけど、やはりPC全盛のこのご時世。
劣化しない動画で、しかもお手軽に、さらに言うと自分が興味ある
ポイントだけをコマ切れにして購入できるってんだから便利。
こうなったら動画のタイトルをモヤモヤ気になって夜も眠れないような
タイトルにしたり、洗脳効果のあるサブリミナルメッセージをこっそり
入れたりして、結果全部の動画をダウンロードさせてやるぜ!(笑)
うそうそ、大丈夫です。
・・そんなあこぎな事しません。
来月から収録がはじまって、9月の下旬に公開予定。
手始めに、ドラマー向けパーカッション講座。
もちろん、ドラマーじゃなくても楽しめると思います。
普段、ロックバンドやってる人がアコースティックセットで
プレイする事って最近多いですもんね。
例えばアニソン・戦隊モノみたいなキメキメの音楽でも、
ドラムじゃなくカホンやジャンベで成立させちゃうノウハウ。
僕ね、なんかしんないけどスゴイ知ってるの (^^;
あとよく聞かれるフットタンバリンのテクニックとかも
せっかくだから全部お見せします。
そしてもちろん、もっとも得意とするドラムのレクチャーも近いうちに
やらせていただく予定です。
他のプレイヤーとのセッションなんかもできたらいいなぁ。
色々考えてるんで期待してくださいねー
随時報告いたしますです。
ダウンロードできる有料動画サイト「プレイヤーズチャンネル」さんに
ドラム・パーカッションのインストラクターとして参加することになりました。
なんか、こんなんまで作ってもらっちゃって(^^;

http://players-channel.net/index.html
すごい時代だよねー。
僕らが若いときはリットーさんの教則ビデオとかを片っぱしから買って
テープが擦り切れるほど見たもんだけど、やはりPC全盛のこのご時世。
劣化しない動画で、しかもお手軽に、さらに言うと自分が興味ある
ポイントだけをコマ切れにして購入できるってんだから便利。
こうなったら動画のタイトルをモヤモヤ気になって夜も眠れないような
タイトルにしたり、洗脳効果のあるサブリミナルメッセージをこっそり
入れたりして、結果全部の動画をダウンロードさせてやるぜ!(笑)
うそうそ、大丈夫です。
・・そんなあこぎな事しません。
来月から収録がはじまって、9月の下旬に公開予定。
手始めに、ドラマー向けパーカッション講座。
もちろん、ドラマーじゃなくても楽しめると思います。
普段、ロックバンドやってる人がアコースティックセットで
プレイする事って最近多いですもんね。
例えばアニソン・戦隊モノみたいなキメキメの音楽でも、
ドラムじゃなくカホンやジャンベで成立させちゃうノウハウ。
僕ね、なんかしんないけどスゴイ知ってるの (^^;
あとよく聞かれるフットタンバリンのテクニックとかも
せっかくだから全部お見せします。
そしてもちろん、もっとも得意とするドラムのレクチャーも近いうちに
やらせていただく予定です。
他のプレイヤーとのセッションなんかもできたらいいなぁ。
色々考えてるんで期待してくださいねー
随時報告いたしますです。
スポンサーサイト
さて、前日の「LISTEN?」 国生さん乱入生放送から数時間後。
僕はひとり淋しく、逗子のコインパーキングで車中泊をしていました。
高橋直純さんのライブに参加するためです。
ラジオ終わるのが深夜3時。
それからなんやかんやあるわけですし、すぐ翌日に逗子で仕事なのに
いちいち埼玉の自宅に帰ってたらさすがに身が持たん・・ってな感じで。
ついさっきまであんなに楽しかったのに、ものすごく寂しいのよね。
あと背中痛いし、暑いし・・・・午前中から炎天下だもの。
なぜに逗子かというと、あのキマグレン経営のライブハウスで行われる
恒例のイベント「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」に
直純さんが出演するため。
ちなみにこんなトコ

もう完全に砂浜に建ってるの、海の家状態。

見えるかな?音響や照明・ステージはキチンとしてるけど
客席の床は砂なのです。
しかも波の音や、外で花火があがったりするのが吹き抜けの窓から
堪能できちゃう贅沢さ。
それでいて、すっごい「ライブ!」っていう感じにちゃんとなれる。

リハ中の風景、今回はアコースティック編成です。
オイラはパーカス。
u-ken!こと、このチームのドンである植木さんのアコギ。
そして友情出演、もうひとりのアコギに和泉和弥さん!
ベテラン作曲家・アレンジャー・プロデューサーの方です。
中森明菜さんや、それこそ国生さんにも作曲してるスゴイ人だよ。
レコーディングにいくと毎回、80年代アイドルが大好きな僕に
当時の貴重なエピソードを色々教えてくれます。

で・・いつか会うだろうと思っていたこの男にとうとう会えました。
野中“まさ”雄一くん。
超絶に音楽の才能があって、猛烈にバカで、激烈に賢い人。
しかも打楽器のスペシャリストなのに、鍵盤楽器も激ウマ。
作曲家としても売れっ子で、AKBの楽曲もたくさん書いてる人。
正直、オメーがいる現場で叩くのイヤだよ(^^;
でも大好き(笑)
だって死ぬほど面白いんだもん。
だから今度お金貸してください。
もうホント、こんなウルサイ人現場に一人いれば充分なのに
オレが入ったらもう収拾つかなくなっちゃいますよ。
現に2人ともはしゃぎまくってたし。
・・・終わったな、直純さん。
今年初参加の僕はこの会場のことをよくわかってなくて
ジーパンと革靴で来ちゃって大失敗だったんだけど
直純さんがわざわざ「過ごしやすいように」って海パンと
ビーチサンダルをプレゼントしてくれたんだよ~。
なんてイキなはからい!!
これを前フリと判断し、リハーサルのあと速攻で海に入るオレ。
ビーチでまさ君が撮ってくれた内田稔セクシーショットです。

いけね、仕事しに来てたの忘れてた・・・
本番はもちろん、超満員。
近年稀にみる女子率の高さにビックリ!
割れんばかりの黄色い声援に包まれてました。
んあ~
鷲崎さん・・・コレっすよね憧れのやつ。
・・・・・・・・・・・・・。
まぁホラ、人の幸せにはいろんなカタチがありますからね。
隣の芝生はなんとやらって言うじゃない?
ふぅ。
気を取り直して・・。
ライブは大成功。
めっちゃイイ汗かきました(^^;
そうそう、ずっとブログ更新してなかったから
唐突な感じかもしれないけど、最近鷲崎さんと直純さんが
仲良しになったんですよ。
レコーディングの時「SingerSongLiar」を何気なく直純さんに
渡したらめちゃくちゃ絶賛してくれてね。
ファン層は違えど(笑)オレ2人ともめちゃくちゃ好きだから
これからも仲良くして欲しいなぁ。
てなワケで。
9月からのツアーにもドラムで参加させていただきます。
直純さんファンの皆様、新顔ではございますが何卒よろしくお願いします。
あと鷲崎健のこともよろしくお願いいたします。
いい人ですよ(笑)
僕はひとり淋しく、逗子のコインパーキングで車中泊をしていました。
高橋直純さんのライブに参加するためです。
ラジオ終わるのが深夜3時。
それからなんやかんやあるわけですし、すぐ翌日に逗子で仕事なのに
いちいち埼玉の自宅に帰ってたらさすがに身が持たん・・ってな感じで。
ついさっきまであんなに楽しかったのに、ものすごく寂しいのよね。
あと背中痛いし、暑いし・・・・午前中から炎天下だもの。
なぜに逗子かというと、あのキマグレン経営のライブハウスで行われる
恒例のイベント「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」に
直純さんが出演するため。
ちなみにこんなトコ

もう完全に砂浜に建ってるの、海の家状態。

見えるかな?音響や照明・ステージはキチンとしてるけど
客席の床は砂なのです。
しかも波の音や、外で花火があがったりするのが吹き抜けの窓から
堪能できちゃう贅沢さ。
それでいて、すっごい「ライブ!」っていう感じにちゃんとなれる。

リハ中の風景、今回はアコースティック編成です。
オイラはパーカス。
u-ken!こと、このチームのドンである植木さんのアコギ。
そして友情出演、もうひとりのアコギに和泉和弥さん!
ベテラン作曲家・アレンジャー・プロデューサーの方です。
中森明菜さんや、それこそ国生さんにも作曲してるスゴイ人だよ。
レコーディングにいくと毎回、80年代アイドルが大好きな僕に
当時の貴重なエピソードを色々教えてくれます。

で・・いつか会うだろうと思っていたこの男にとうとう会えました。
野中“まさ”雄一くん。
超絶に音楽の才能があって、猛烈にバカで、激烈に賢い人。
しかも打楽器のスペシャリストなのに、鍵盤楽器も激ウマ。
作曲家としても売れっ子で、AKBの楽曲もたくさん書いてる人。
正直、オメーがいる現場で叩くのイヤだよ(^^;
でも大好き(笑)
だって死ぬほど面白いんだもん。
だから今度お金貸してください。
もうホント、こんなウルサイ人現場に一人いれば充分なのに
オレが入ったらもう収拾つかなくなっちゃいますよ。
現に2人ともはしゃぎまくってたし。
・・・終わったな、直純さん。
今年初参加の僕はこの会場のことをよくわかってなくて
ジーパンと革靴で来ちゃって大失敗だったんだけど
直純さんがわざわざ「過ごしやすいように」って海パンと
ビーチサンダルをプレゼントしてくれたんだよ~。
なんてイキなはからい!!
これを前フリと判断し、リハーサルのあと速攻で海に入るオレ。
ビーチでまさ君が撮ってくれた内田稔セクシーショットです。

いけね、仕事しに来てたの忘れてた・・・
本番はもちろん、超満員。
近年稀にみる女子率の高さにビックリ!
割れんばかりの黄色い声援に包まれてました。
んあ~
鷲崎さん・・・コレっすよね憧れのやつ。
・・・・・・・・・・・・・。
まぁホラ、人の幸せにはいろんなカタチがありますからね。
隣の芝生はなんとやらって言うじゃない?
ふぅ。
気を取り直して・・。
ライブは大成功。
めっちゃイイ汗かきました(^^;
そうそう、ずっとブログ更新してなかったから
唐突な感じかもしれないけど、最近鷲崎さんと直純さんが
仲良しになったんですよ。
レコーディングの時「SingerSongLiar」を何気なく直純さんに
渡したらめちゃくちゃ絶賛してくれてね。
ファン層は違えど(笑)オレ2人ともめちゃくちゃ好きだから
これからも仲良くして欲しいなぁ。
てなワケで。
9月からのツアーにもドラムで参加させていただきます。
直純さんファンの皆様、新顔ではございますが何卒よろしくお願いします。
あと鷲崎健のこともよろしくお願いいたします。
いい人ですよ(笑)
すっかりご無沙汰していました。
元気です、ちゃんと働いておりますよ、ええ (^^;
文化放送「LISTEN?」
そろそろクビになってんじゃねーの?という大方の予想を覆し(笑)
相変わらず毎週、アイドル教授しに行かせてもらってます。
いやね、先日の放送があまりにスゴすぎたので
誰かに報告したいなぁ・・・そういえば!
なんつってブログの存在を思い出した次第でございます。
(終わってんなその発想)
今回取り上げたアイドルは「国生さゆり」さん。
今も多方面で活躍していらっしゃいますが、20数年前には
おニャン子クラブの顔として絶大な人気を誇った方です。
パーソナリティのAKBメンバー、秋元才加さんの「憧れの人」
という事である意味勝手に選ばせてもらいましてね。
そしたらなんと、ご本人登場のサプライズ!

実を言うと僕は国生さんがいらっしゃることを事前に聞いてて
そこはスタッフ一丸となって秋元さんにナイショにしていたわけですが・・・
裏に本人が控えていることを知ってて国生さんのおニャン子時代の
エピソードや曲をあれこれ紹介するわけでしょ?この僕の口から。
なにが失礼にあたるかわからない状況でのハードルの高さ。
秋元さんにバレないように行動するプレッシャー。
想像以上の重荷でした(笑)
だけどまぁ、秋元さんもそれはそれは喜んでくれて(ビックリしてくれて)
国生さんもすっごく愛のある対応をしてくださって。
めちゃめちゃ素敵な放送になりました。
というか、国生さんいくらなんでも美人すぎます。
そりゃ反則だろっていうくらいステキな方でした。
http://www.mmqr.net/listen/tuesday/727-1.php
つかね、絶対おかしいんですスタッフの人達も。
なんか台本渡されてね、
国生さんを呼び込んだあとは、どういう訳だか僕が2人のトークをまわす
司会進行役になってるんですよ、内容的に。
まぁ状況的に考えて、自分がやるしかないのはわかるんですけどね
「内田さんできますよね」ってニッコリされてもそりゃアナタ、
あっしの専門分野は打楽器奏者ですぜ (^^;
内心、ザ・しどろもどろ。
国生さんに「教授、声がうわずってますよ」って笑われたけど
そりゃ仕方ないですよ、隣に死ぬほどファンだったおニャン子の人がいるんだもん。
タイムマシンで中学生の頃のオレのとこまでいって
「お前、25年くらいしたら本人にあえるぜ」って耳元で囁いたら
危ないオジサンだと思って警察いくと思うから、絶対。
声のひとつもうわずりますって。
でもまぁ、それはそれ。
お二人がすごく仲良くなってくれてなにより!
このサプライズに多少は貢献できたのかなぁと、感無量な気分でした。

国生さゆりさん、本当にありがとうございました。
そして秋元さん、お誕生日おめでとうございました!
来週は松本伊代さんですー!(本人は来ないからね)
元気です、ちゃんと働いておりますよ、ええ (^^;
文化放送「LISTEN?」
そろそろクビになってんじゃねーの?という大方の予想を覆し(笑)
相変わらず毎週、アイドル教授しに行かせてもらってます。
いやね、先日の放送があまりにスゴすぎたので
誰かに報告したいなぁ・・・そういえば!
なんつってブログの存在を思い出した次第でございます。
(終わってんなその発想)
今回取り上げたアイドルは「国生さゆり」さん。
今も多方面で活躍していらっしゃいますが、20数年前には
おニャン子クラブの顔として絶大な人気を誇った方です。
パーソナリティのAKBメンバー、秋元才加さんの「憧れの人」
という事である意味勝手に選ばせてもらいましてね。
そしたらなんと、ご本人登場のサプライズ!

実を言うと僕は国生さんがいらっしゃることを事前に聞いてて
そこはスタッフ一丸となって秋元さんにナイショにしていたわけですが・・・
裏に本人が控えていることを知ってて国生さんのおニャン子時代の
エピソードや曲をあれこれ紹介するわけでしょ?この僕の口から。
なにが失礼にあたるかわからない状況でのハードルの高さ。
秋元さんにバレないように行動するプレッシャー。
想像以上の重荷でした(笑)
だけどまぁ、秋元さんもそれはそれは喜んでくれて(ビックリしてくれて)
国生さんもすっごく愛のある対応をしてくださって。
めちゃめちゃ素敵な放送になりました。
というか、国生さんいくらなんでも美人すぎます。
そりゃ反則だろっていうくらいステキな方でした。
http://www.mmqr.net/listen/tuesday/727-1.php
つかね、絶対おかしいんですスタッフの人達も。
なんか台本渡されてね、
国生さんを呼び込んだあとは、どういう訳だか僕が2人のトークをまわす
司会進行役になってるんですよ、内容的に。
まぁ状況的に考えて、自分がやるしかないのはわかるんですけどね
「内田さんできますよね」ってニッコリされてもそりゃアナタ、
あっしの専門分野は打楽器奏者ですぜ (^^;
内心、ザ・しどろもどろ。
国生さんに「教授、声がうわずってますよ」って笑われたけど
そりゃ仕方ないですよ、隣に死ぬほどファンだったおニャン子の人がいるんだもん。
タイムマシンで中学生の頃のオレのとこまでいって
「お前、25年くらいしたら本人にあえるぜ」って耳元で囁いたら
危ないオジサンだと思って警察いくと思うから、絶対。
声のひとつもうわずりますって。
でもまぁ、それはそれ。
お二人がすごく仲良くなってくれてなにより!
このサプライズに多少は貢献できたのかなぁと、感無量な気分でした。

国生さゆりさん、本当にありがとうございました。
そして秋元さん、お誕生日おめでとうございました!
来週は松本伊代さんですー!(本人は来ないからね)
| ホーム |