fc2ブログ
みみTODAY
6/17 特歌祭
20110617tokuuta1.jpg
阿佐ヶ谷ロフトにて、12回目の特歌祭でした!
鈴木美潮さん・サイキックラバーと共に
アコースティックなのに特撮ソングをガンガンやっちゃう
過酷な 楽しいイベント。

20110617tokuuta2.jpg
今回は現在放映中の「海賊戦隊ゴーカイジャー」を唄う
松原剛志さんと、前回の特別編にひきつづき
あらためて出演してくれたNoBさん・和田光司さんがゲスト。

お客さんと一緒に、みんなでおいしいお酒をガブガブ
飲みながらのイベントなんですが・・・
ひどかったなぁ・・みんな。

20110617tokuuta4.jpg
特歌史上最多の曲数、なんと28曲!
その膨大な仕込みに追われる事になってしまった出演者たちは
開始早々泥酔モード(笑)
ここ数日の疲れが本番中にドッと押し寄せてきました。

和田さん、酔ってテキトーなことばっかり言ってたと思ったら
寝るのはやめて下さい寝るのは。 本番中ですよ。

20110617tokuuta3.jpg
特に演奏陣のジョーさんとオレはまわるのが早く
一見すると楽しそうな笑顔だけど、おそらくは
大した理由もなく笑ってるだけです

よくこれで冷静に譜面見て演奏ができたよね。
奇跡っぽい。

20110617tokuuta5.jpg
無茶振りBOXの中からリクエストカードを引き、出演メンバーに
ドSなリクエスト強制的にやらせる無茶振りコーナー。

いつもは黄金の右手と呼ばれているオレですが、今回は
「アカペラで堀江美都子さんの持ち歌を熱唱」という
無茶振りを引きあててしまいました。

なんでパーカッションで呼ばれてんのに
歌ってんだろうオレは。


会場から「花の子ルンルン」って言われたので
とりあえず1コーラス歌いきりましたがね。

そしたら歌詞カードも見ないでなんで歌えるの?って
みんなにツッコまれましたけど

え? そういうもんとちゃうの?
ルンルンって、たぶん瀕死の時でも歌詞出てくるのが
普通かと思ってましたけどね。

20110617tokuuta6.jpg

こんな感じで「特歌祭の良心」と呼ばれるYOFFYさんまでもが
酔っ払いはじめ、かろうじて正気を保っていたのは
NoBさんと松原さんだけ。オトナです、素晴らしい!

ウルトラマン特集と昭和戦隊10曲メドレーで
大いに盛り上がり

特ににNoBさんが熱唱した
「あの鐘を鳴らすのはあなた」は絶品でしたっ。
ブラボー!

次の特歌祭はなんと、すぐまた来月!
29日にvol.13を開催予定だそうです。

そして、次回からは美潮さんの指令により
オレも毎度なにかを歌わされるようです (^^;

なにを歌わされんだ~!??

とりあえずまたよろしくお願いしまっす!
スポンサーサイト



PPPHの思い出
PPPH祭り ~5th FANFARE~無事終了しました!

今回のブログは、写真がすごくいっぱいあるので
アルバム形式でいきましょうかね。

まずは直前のリハーサルの写真からでっす

20110610rh2.jpg
影山さん・遠藤さん・だにーさん・喜多くんとOND
この人達が現れると、空気が晴れわたるようです!
終止バカ騒ぎしながらの楽しいリハでした。

20110610rh3.jpg
緒方恵美さんとサイラバ・ジョーさんのセッション
2人があまりにカッコよかったから激写しちゃいました
アコースティックで「一番の宝物」を歌っています。
本番ではみんな涙を流して聴いていたっけ。

20110610rh4.jpg
國府田マリ子さんからの差し入れ。
連日のリハで疲れた身体に、リポビタンDの力と
あたたかいメッセージに癒されまくりでした。

20110610rh5.jpg
「おしえて A to Z」の歌リハをする國府田さんを激写。
内心、萌え死にそうになっているオレを尻目に
遊んでいるサイラバ・ジョー氏

20110610rh6.jpg
教則ビデオ「玄人打楽論」のフライヤーをお渡ししたら
國府田さんが撮影してくださいました。
しかも、ご自身のブログで宣伝までしてもらっちゃって
http://ameblo.jp/mariko-kouda/entry-10922204439.html
これ読んだら目頭が・・・ ありがとうございましたっ!

さぁ、ついに当日!
20110612ppph06.jpg
川崎クラブチッタ!
楽しみだけど、今日で終わってしまうと思うとちょっと
残念でもある~

20110612ppph01.jpg
ステージの広さにはしゃぐやまけん氏。
ドラムの横には愛弟子ぶんちゃん、いつもありがとう。
これからサウンドチェック開始なり~

20110612ppph02.jpg
やまけんさんのギターとアンプ。
どちらもモノはすっげぇイイのに、全然使いこなせてない(笑)
選んだ基準が「赤さ」って一体・・

20110612ppph05.jpg
やったるで今日も!

20110612ppph09.jpg
本番の日にもみんなをねぎらう國府田さんの心遣い。
できることならば、この出演者達で全国ツアーしちゃおう
という、粋なメッセージでした。

20110612ppph08.jpg
山本麻里安ちゃんの音リハ。
Taste of Paradiseをかわいく熱唱中。
お人形さんみたい!

20110612ppph10.jpg
遠藤正明さんの音リハ!
リハなのになんてカッコいいんだろう、この人ってば。
飛蘭さんの「螺旋、或いは聖なる欲望。」を歌ってます。

20110612ppph14.jpg
これ、本日のベストショット。
「影山ヒロノブさんの歌う背中とオレ」
撮影してくれたぶんちゃんにギャラ3割アップ!(嘘)
どう見ても熱いロックを唄ってるように見えますが
実は堀江由衣ちゃんの「Love Destiny」
♪あいたい やい やいやいや~ sparking!
 ってなっちゃうよこれ。


20110612ppph23.jpg
milktubのbamboo氏
こんなナリして、実は金月真美さんの大ファンだった
事がこの日発覚!
ご本人を前に、グラサン装着してるくせに直視できない
bambooさんに萌え。

20110612ppph19.jpg
bamboo&民安ともえさんの音リハ。
ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-Cを唄ってます。
この歌いいよね、すごいかわいい。

20110612ppph24.jpg
榎本あっちゃん、サイラバ・YOFFYさんとOND
この日のあっちゃんが素敵すぎて目のやり場に困った(^^;
アラフォーばかりのONDメンバー内で、あっちゃん派か
麻里安ちゃん派かを真剣に討論していたのはナイショ。

20110612ppph18.jpg
緒方恵美さんが「GO!GO!MANIAC」リハーサル中
そして慣れないギターをかき鳴らすやまけん氏。
緒方さんは「人間が唄う歌じゃない」とずっと言ってたけど
本番、かなりイケてましたよ~
ついでに言うと、ドラムも大変なのよあの曲。

20110612ppph07.jpg
お、恐れおおいぜっ この楽屋

20110612ppph21.jpg
國府田さんと記念撮影。心の中で、合言葉はBee!
とつぶやきつつ撮っていただきました。
傍にいたサイラバの2人と金月真美さんに
「もっとくっついて~」とか、ものすごい冷やかされて
これはもうほとんどイジメだろと思いました。
みんな性格悪いです。
20110612ppph28.jpg
ってなワケで、あらためてみんなで1枚!

20110612ppph12.jpg
メモラー、Beeメイツ狂喜乱舞!
史上初!金月真美さん&國府田マリ子さんのデュエット。
曲は魔法少女まどか★マギカの「コネクト」
あの頃のKONAMIを知ってる人間にとってみたら
天地がひっくり返るほどスゴすぎるセッションだよ~。
20110612ppph13.jpg
この伝説の瞬間に、まさかドラマーとしてご一緒できるとは。
当時の自分にこっそり教えてあげたい・・。

そして本番!
これモンです。
20110612ppph17.jpg
会場のドアが閉まらない程の超満員。
始まってみれば、お客さんたちのMAXテンションに
演者がビビる位の盛り上がり!

写真は影山さん・遠藤さん・だにーさん・喜多くん
スフィアの「REALOVE:REALIFE」を熱唱中!
もはや野獣のみたいなスフィアでした(笑)

本番中の写真は残念ながら忙しくて撮れませんでしたが
楽しさとアツさは充分伝わったかと思います。

20110612ppph20.jpg
シメはオールキャストで大合唱!

アニソンの力ってすごい。
楽しすぎて、いろんな事が吹き飛びました。

PPPH直前にあった、川上とも子さんの訃報。
そして3ヶ月経っても、いまだ収束の見えない
震災と原発の影響。政治への不安。

そんな中集まってくれたみんなの気持ちを代弁して
主催・やまけんさんの最後のMCにみんなが涙した。

「ここまでは、つらい事が多い試練のターンでした
でもここからは、僕達のターンです!
ボッコボコにしてやるんだ。

これから先はず~っと僕達のターンです!
もう楽しいことしか起こらない!」

20110612ppph29.jpg
誰かにそんなことを言ってほしかった。
ありがとう、やまけんさん。

20110612ppph27.jpg
そして打ち上げ!

キャストがみ~んな参加していて
なかなか帰ろうとしなくて
ここまで盛大な打ち上げも珍しいよね。

それだけ愛に溢れたイベントだったって事だね。

みなさん、本当にお疲れ様でした!

宴の最後は・・・
ONDベーシスト、カッキー氏による
20110612ppph25.jpg
「命!」

飲みすぎて階段で寝始めたところ、このポーズ。
死してなお、身を以って命の尊さをアピールするとは
男です バカです
そうだった、オレはメンバーだから告知
この週末。
12日(日)川崎クラブチッタにて

オタク界のカリスマ、やまけん氏率いる
OTAKU NOT DEAD (O.N.D) 主催のイベント

「PPPH祭り ~5th FANFARE~」が開催されます。

20110606ondrh.jpg
多くても年に2回くらいしか活動しないから
自分が正式メンバーであることを忘れそうになるバンド(笑)

ここはひとつ、知らない人のために敢えて説明を。

ONDにオリジナル曲などという概念は一切なく
“流行ってるアニソンをカバーするバンド"という
アマチュアバンドと一体どこが違うのかまるでわからない主旨。

なのに、やまけん氏以外のメンバーは全員プロミュージシャン
もしくはプロのアレンジャーという取り合わせ。

仕掛け人のやまけん氏といえば、あのタブリエの社長であり
タレントであり、釣り人でもありw たぶん「ボーカリスト」
という役職が一番最後に来るという訳のわからなさ。

しかし、ひとたびライブを企画すればデカいハコが超満員。
それもそのはず、大人パワーMAX全開。
顔の広さにモノを言わせて有名ゲスト呼びまくり。

「人の庭、人の土俵、人の褌で局地戦」


という、いつか絶対偉い人に怒られるであろう理念のもとに
快進撃を続けるバンド、それがONDなのです。

ふと気付いたらメンバーに入れられてました

やまけんパワー恐るべし。

でもやっぱり、メッチャ楽しいんです。
ありとあらゆるゲストさん達との出会いがありますしね。

今回もとてつもない顔ぶれ!
ほんとすごいメンツだなぁ(^^;

影山さんとか緒方さんとか金月さんとか
何を歌うか気になるっしょ?

もうね、スゴイっす。
スゴ過ぎます。

超書きてぇ~!
書きたいけど、書けない(笑)

そして私事ではありますが、あの國府田マリ子さんと
再びセッションさせていただける機会にめぐまれて
(昔からファンなんです、スンマセン)

やっぱりPPPH祭はスゲェなと、あらためて思う。

という事で、現在みっちりとリハーサル期間です。
20110606ondrh4.jpg
やまけんさんのツイッター画像から拝借

20110606ondrh3.jpg
僕も教則ビデオ「玄人打楽論」のプロモーション期間なので
いつにも増していいトコ見せたい(笑)
夜な夜な、熱いリハを繰り返してます。

20110606ondrh2.jpg
この日のリハには、なんとお忍びで國府田さんがゲリラ参戦!
意表をつかれて絶賛動揺中のワタクシです(^^;
何度もスティックをポロリする有様。
グリップからやり直してきます。

そんなワケで、楽しい週末になりそう。
チケットの売れ行きも凄まじいみたいだけど
あとちょっとだけならなんとかなるみたいですよ。
当日券とかも出せそうってハナシです。

来れるヤツは、伝説を観にくるのだ!
5/31 ミスプリLIVE
PRINCESS PRINCESS Memories ~15 Years After~
という、プリプリFANにとって名物ともいえる盛大なイベントに
出演させていただきましいた。

20110531mispri01.jpg
われらミスタープリンセス一日限定復活ライブです。

僕らを誘ってくれたのは、プリプリコピバン界ではもはや
重鎮クラスのバンド「CAT'S CRADLE」 MASAYOさん。
(奥居香さんと同じDNAを持ってるの?ってくらい似てる)

20110531mispri06.jpg
「CAT'S CRADLE」さんをはじめ「ポップン☆ルージュ」さん
「ひよこchick」さん。  前に出演させてもらった時にも
一緒だったバンドさんばかりで、僕らもリラックスできました!

ちなみに我々ミスプリは約3年間活動してませんでしたが
結成当初の大事なコンセプトを忘れてはなりません。

①CD音源で聴いたあの素晴らしい感動を再現してみたい
②できることならメンバー全員が女の子という設定でやりたい

というわけで、3年ぶりの女装タイムの始まりであります。
(ちなみにオレのベストショット集がいちばん最後にあるよ)

20110531mispri07.jpg
前回はサポートコーラスという立場と、
「ソロシンガーとして売り出し中だから」という理由であえて
女装は避けていた青木佑磨。3年経っても全然売れないので
容赦なくスカートを穿かされるハメに。

20110531mispri08.jpg
プリプリのコピーバンドだってのに、誰にも似なかった
残念すぎるメンバー達。 左からBass・金子信之(キリスト)
オレ(山本リンダ) Gt・ごんやん(臨月) 佑磨(早く売れろ)

20110531mispri09.jpg
お口直しにキレイどころを
Key・うめだちかこ Cho・藤谷智恵 Vo・藤川梓

この最強メンバーで4曲演奏しました。
ゲスト出演という形で参加させてもらったため
曲数はちょっとだけ控えめで。

1.SEVEN YEARS AFTER
2.冗談じゃない
3.One
4.OH YEAH!

我々がステージに上がると
「うわぁ・・」「キモイ・・」というリアルなドン引きを意味する
言葉が会場のあちこちで飛び交ってました。

しかし、曲が始まればそこはプリプリFANのみなさん。
とてもウェルカムな雰囲気で迎え入れてくれました。
(目をつぶってさえいれば音は大丈夫だからか?)

そこで大ハプニング発生
本家プリプリのリーダーであり、ベーシスト
渡辺敦子さんが会場にやってきた!

主催者MASAYOさんの人脈マジですげぇ
ご本人を招待していたとはね

しまった、ノブさんがキリストだったー!

「どうしよう」という焦りもありつつ、しかし僕らも
職業音楽家の端くれとして、そしてプリプリへの愛をもって
最後まで心の込もったプレイをすればなんとかなると
信じてやりきりました。

本番を終えてすぐ、あっこさんにご挨拶
フライング土下座で!

自分がこの世界に入って12年。
本当にいろんな方とお会いしてきたにもかかわらず、
唯一接点にめぐまれる事のなかったプリンセスプリンセス。

ずっと好きだった、あのプリプリのあっこさん。
(実を言うと、打ち上げでちょっとマジ泣きしたもん)

記念すべき最初のご挨拶が
土下座で「すんませんでしたっ!」だよ
しかも、このファッションで
20110531mispri14.jpg
絶対次にお会いできても覚えててもらえるハズないよね。
ずっとこの格好でいない限り。 
ソレ当然干されるだろうけど。

しかし寛大なあっこさん
バカバカしい格好の僕らを責めるどころか
にこやかに「いいライブだったよ」と褒めてくださいました。

ありがとうございます!

そしてイベントのラスト!
出演者全員であの名曲「19GROWING UP」を歌ったんですが
あっこさんがベースを弾き、セッションに参加!
出血大サービス。

急にミュージシャン的なことを言うとおこがましいかも
しれませんが、ベーシストとしてのあっこさん。
現役の頃に輪をかけてムチャクチャ進化してると思われます。
最初の1音のタッチですぐわかりましたもん。
(大先輩に対して大変失礼しました)

20110531mispri12.jpg
あっこさんにマイクを向けるMASAYOさん

そんなこんなで
出演したバンドの皆さんも、会場の皆さんも
最高の夜だったことでしょう。

プリプリへの愛いっぱいの素晴らしいイベントでした。

一見、キワモノにしか見えない僕らではありますけども
やっぱりプリプリが大好きで結成しました。

もっと言えば僕を含む一部メンバーに至っては
アマチュア時代にプリプリにたくさんの刺激をもらい
大きな影響を受けてこの世界に入ってきました。

20110531mispri13.jpg
プリンセスプリンセスは最高です。
あんな偉大なバンドがいてくれたことに感謝です。

主催者のMASAYOさんをはじめ
対バンさせていただいた皆さん
会場の皆さん
渡辺敦子さん

突如来訪してくれた鷲崎さん!
そしてミスタープリンセスのみんな
(衣装提供してくれたMEG@MIXさん)

楽しい時間を本当にありがとうございました!


さて、ここから先は気持ち悪いほうの時間です。
内田稔ベストショット集。
(心臓の悪い方は注意)

20110531mispri23.jpg

20110531mispri17.jpg

20110531mispri21.jpg

30歳をとうに過ぎてから女装の機会が増え
結構楽しくなってきちゃってる自分に気付く。

「あぁ、こうやってハマっていくのか」
という心理が理解できなくもない自分がイヤなので
しばらくこの遊びは封印しようと思います。

でも・・・けっこうカワイイと思うんだけどな?オレ。